目次 シリーズ 多言語・多文化協働実践研究 3 【渡戸・関班】 07年度活動

越境する市民活動~外国人相談の現場から~
行政区を超えた連携―東京都町田市・神奈川県相模原市―

※ダウンロードしたい項目をクリックするとPDFファイルが開きます。

※PDF形式のファイルをご覧いただくには「Acrobat Reader」(無料)が必要です。
  お持ちでない方は、→こちら←をクリックしてアドビシステムズ株式会社のサイトからダウンロードしてください。

論考
越境する市民活動―行政区を超えた連携を探る―(P.3)(612KB)

  【第1章】「多文化共生社会」に向けて
       ―自治体と市民活動の「協働」と「広域連携」の課題― 渡戸一郎(P.4~P.8)(PDF:774KB)

  【第2章】外国人施策をめぐる地方自治体間の広域連携と協働
       ―町田市と相模原市を中心に― ソン・ウォンソク(宣元錫)(P.9~13)(PDF:547KB)

  【第3章】外国人支援を担う中間支援組織の現状と課題 武田里子(P.14~19)(PDF:687KB)

  【第4章】外国人相談における行政区を超えた連携・協働
       ●第1節 「東京外国人支援ネットワーク」の事例から 
                          杉澤経子(P.20~22)(PDF:801KB)

       ●第2節 行政境界を超えた連携・協働の一場面としての「外国人相談」 
                          関聡介(P.23~29)(PDF:2,122KB)

  【第5章】オーストラリアの移住者定住支サービスと官民連携
       ―「改革」の時代における「多文化共生」施策の在り方とは― 
                          塩原良和(P.30~34)(PDF:938KB)

プレフォーラム  07/11/07  於:東京都町田市民フォーラム
地方自治体の外国人施策における市民協働の可能性を探る
―町田・相模原における広域連携の模索―(P.35~37)(PDF:693KB)

     【基調報告】「県境を超えた公共・市民協働の可能性を探る」 渡戸一郎(P.37-43)(PDF:818KB)

第1部 【パネルディスカッション】「市民はどう動いているか―外国人相談の現場から―」(P.44-62)(PDF:1,288KB)
       ◇パネリスト(発言順):奴田原敏泰/柿澤澄夫/関聡介  ◇進行:塩原良和

第2部 【パネルディスカッション】「行政の取り組みと学校を核とした新たな試みを考える」(P.62-78)(PDF:1,235KB)
       ◇パネリスト(発言順):笠原道弘/中野繁/片英治  ◇進行:渡戸一郎

全国フォーラム分科会  07/12/02  於:東京外国語大学
自治体の外国人政策と区域を超えた行政・市民連携の可能性(P.79)(PDF:481KB)

はじめに(P.80~82)(PDF:462KB)

第1部 【研究報告】
     1.「地方自治体の外国人施策における『広域連携』と『協働』」 
        ソン・ウォンソク(宣元錫)(P.82~89)(PDF:505KB)

     2.「外国人支援を担う中間支援組織の連携と協働に向けて」 
        武田里子(P.89~95)(PDF:435KB)

     3.「外国人相談を通して考える広域連携の現状と課題」 関聡介(P.95~99)(PDF:404KB)
     4.「スペイン語圏から見た広域連携ネットワーク」 高橋悦子(P.99~105)(PDF:567KB)

第2部 【ディスカッション】(P.106-112)(PDF:610KB)
     ◇登壇者:ソンウォンソク(宣元錫)/武田里子/関聡介/高橋悦子  ◇進行:渡戸一郎

資料・研究メンバー紹介(P.113~139)(この項目のみダウンロードは出来ません。)

※お断り:写真の敬称は省略しています。
※役職は当時のままで使っています。

日時: 2009年10月31日