No.49 協働実践研究 プレフォーラム 参加者募集 ほか

★☆★☆★☆★☆★☆★☆多言語・多文化教育研究メールマガジン★☆★☆★☆★☆★☆★

2009年9月11日発行 No.49

本メールマガジンは東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センターの活動に関する
お知らせの他、さまざまな情報を月に1~2回のペースで皆様にお送りします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 目 次 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

《多言語・多文化教育研究センター情報》
● 協働実践研究 プレフォーラム 参加者募集

《多言語・多文化教育研究センター関連団体情報》
● 外国人のための都内リレー専門家相談会


-----------------------------------------
《多言語・多文化教育研究センター情報》
-----------------------------------------
----------------------------------------------
● 協働実践研究 プレフォーラム 参加者募集
----------------------------------------------
12月に開催する「多文化協働実践研究・全国フォーラム(第3回)」に向けて、
「協働実践研究 プレフォーラム(全2回)」を実施いたします。
ふるってご参加ください!

教育、言語、経済、雇用、精神医療、行政など各分野の第一線で活躍する専門家や
現場の実践者が協働して、多言語・多文化状況の問題解決に取り組んできた本センター
協働実践研究プログラム。2009年から開始した第2ステージでは、長野県上田市および
横浜市鶴見区の2地域と協働し、2つのチームで、具体的な課題解決に向けてより実践的
な研究に取り組んでいます。


【上田チーム プレフォーラム】
テーマ:上田市に「居場所」はありますか?
    ―外国人住民へのアンケートから私たちの地域を考える
-----------------------------------------------------------------------------
日 時:10月24日(土)13:30~16:30
会 場:長野県上田市中央公民館 3階大会議室(JR上田駅 徒歩20分、タクシー5分)
(アクセス:http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/ht/komink/chuok/index.html
定 員:80名
参加費:無料
-----------------------------------------------------------------------------
★プログラムと登壇者(敬称略)

1.開会挨拶
  上田市長 母袋 創一
  東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センター長 北脇 保之

2.外国人住民へのアンケート(2009年7月実施)結果報告
  上田市市民生活部市民課長 保科 隆夫

3.パネルトーク
  パネリスト
  ①住民組織の立場から: 上田市金井自治会長 金井 公雄
  ②外国人住民の立場から: 日系ブラジル人  野村 ヘナート 則明
  ③日本語ボランティアの立場から: みんなの日本語広場「たろうやま」
代表 久保井 康典
  ④コーディネーターの立場から: 上田市多文化共生推進協会(仮称)準備室 
                 コーディネーター 高橋 小百合
  ⑤学校教育の立場から: 上田市立東小学校 集中日本語教室「虹のかけはし」
              講師 林 菊枝

  コメンテーター 
  本学特任研究員・明治学院大学心理学部教授・精神科医     阿部 裕
  本学特任研究員・(社)日本経済団体連合会 社会広報本部長  井上 洋

  コーディネーター  
  本学特任研究員・早稲田大学文学学術院教授  山西 優二

※申込は次の申し込みフォームから。
http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/accept/PreForum-Ueda.html


【鶴見チーム プレフォーラム】
テーマ:鶴見における「多文化共生のまちづくり」を考える
----------------------------------------------------------------------------------
日 時:10月31日(土)15:00~18:00
会 場:鶴見会館 高砂の間(JR京浜東北線「鶴見」駅東口徒歩7分)
(アクセス:http://www.idec.or.jp/shisetsu/s1-tsurumi.php4?f=tsurumi/4-access.htm
定 員:70名
参加費:無料

※プレフォーラム終了後、懇親会を実施します。
 場所:会場周辺  会費:3,500円

-----------------------------------------------------------------------------------
★プログラムと登壇者(敬称略)

1.開会挨拶
  東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センター長 北脇 保之

2.問題提起: 鶴見区における「多文化共生のまちづくり」
  横浜市鶴見区区政推進課担当係長 大塚 尚子 

3.リレートーク―地域社会における外国人コミュニティの現状と課題
  <オールドカマー外国人区民・沖縄コミュニティからの視点>         
  (1)在日コリアンコミュニティからの視点
  (2)沖縄コミュニティからの視点

  <ニューカマー外国人区民の視点>
  (3)鶴見における日系南米人コミュニティからの視点
  (4)鶴見における中国人コミュニティからの視点

  <日本人区民の視点>
  (5)鶴見区に住む「日本人」から見た外国人コミュニティ

4.質疑応答・全体討論
  ファシリテーター:本学特任研究員・慶應義塾大学法学部准教授 塩原 良和 

5.まとめ
  本学特任研究員・明星大学人文学部教授 渡戸 一郎

※登壇者等の詳細は、随時次のURLでお知らせいたします。
/blog/ts/g/cemmer_old/2009/08/2_3.html

※申込は次の申し込みフォームから。
http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/accept/PreForum-Tsurumi.html


□■予 告■□ 多文化協働実践研究・全国フォーラム(第3回)開催
 テーマ:世界経済危機と日本の「多文化共生」の行方
     ―長野県上田市と横浜市鶴見区との協働実践研究から―
 日 程:12月5日(土)・6日(日)
 会 場:東京外国語大学
 ※9月下旬より参加者の募集を開始します。

【発表者募集中】
全国フォーラム 発表セッション(グループ発表・個人発表)の発表者を募集しています。
応募方法等は次のURLをご覧ください。
/blog/ts/g/cemmer_old/2009/07/post_95.html


-----------------------------------------
《多言語・多文化教育研究センター関連団体情報》
              ※情報の詳細については主催団体にお問い合わせください。
-----------------------------------------
-----------------------------------------
● 外国人のための都内リレー専門家相談会
-----------------------------------------
本センターが加盟している東京外国人支援ネットワークの参加団体が主催する相談会です。
無料で専門家に相談をすることができます。

<板橋区>
日 時: 9月12日(土)13:00~16:00(受付15:30まで)
会 場: 板橋区立グリーンホール 2階ホール
(都営三田線 板橋区役所前駅/東武東上線 大山駅 徒歩5分)      
     ※地図 http://www.tokyo-icc.jp/relay_soudan/img/map_greenhall.gif
対応言語:英語・中国語・ハングル・タガログ語・タイ語・モンゴル語・スペイン語  

主 催: 財団法人板橋区文化・国際交流財団
問い合わせ:03-3579-2015
※本センター語学ボランティアも通訳として参加しています。

<千代田区>
日 時: 9月26日(土)13:00~16:00(受付15:00まで)
会 場: 弁護士会館 12階講堂
(丸ノ内線・日比谷線・千代田線 霞ヶ関駅 徒歩3分)      
     ※地図 http://www.toben.or.jp/abouttoben/map.html
対応言語:英語・中国語・韓国語・ドイツ語・フランス語・ポルトガル語・ロシア語
     スペイン語・タガログ語・ヒンディ語・タミル語  

主 催: 関東弁護士会連合会 東京弁護士会 第一東京弁護士会 第二東京弁護士会
問い合わせ:03-3595-8575(第一東京弁護士会)
※本センター語学ボランティアも通訳として参加しています。


-----------------------------------------
*多言語・多文化社会に関するイベント・出版物等の情報を《他団体情報》として、
 掲載をご希望の方はtc-mail@tufs.ac.jp(メールマガジン担当)までご連絡ください。
 (ただし、掲載できない場合があること、掲載された内容については本センターでは責任
 を負いかねることを予めご了承ください。)

*本メルマガの配信先変更はこちら
 http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/mailmagazine/change.html

*本メルマガの配信解除はこちら
 http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/mailmagazine/stop.html

*このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 このメールには返信できませんので、ご注意ください。
 本センターへのお問い合わせ等がございましたら、以下までお願いいたします。

****************************
【発行元】東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 研究講義棟319
Tel  042-330-5441
Fax  042-330-5448
Email tc@tufs.ac.jp(センター代表アドレス)
URL /blog/ts/g/cemmer_old/
****************************

日時: 2009年09月11日