No.35 多文化協働実践研究・全国フォーラム(第2回)―29日(土)、30日(日)の参加者若干名募集!(28日(金)の申込は〆切りました)ほか

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆多言語・多文化教育研究メールマガジン★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

2008年11月25日発行 No.35

本メールマガジンでは東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センターの活動に関するお知らせの他、
さまざまな情報を月に1~2回のペースで皆様にお伝えしています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 目 次 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


《多言語・多文化教育研究センター情報》
1.多文化協働実践研究・全国フォーラム(第2回)
  ―29日(土)、30日(日)の参加者若干名募集!(28日(金)の申込は〆切りました)

2.新しい自分と出会う「高校生のための国際理解セミナー」申込〆切間近!
 
《多言語・多文化教育研究センター関連情報》
○外国人のための都内リレー専門家相談会

《他団体情報》
○多言語化現象研究会 第35回研究会のお知らせ

----------------------------------------------
《多言語・多文化教育研究センター情報》
----------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------
1.多文化協働実践研究・全国フォーラム(第2回) 
  ―29日(土)、30日(日)の参加者若干名募集!(28日(金)の申込は〆切りました)
-----------------------------------------------------------------------------------

会 場:東京外国語大学 府中キャンパス 
     地図:http://www.tufs.ac.jp/info/map-and-contact.html
参加費:無料(29日の懇親会のみ3000円)

※申 込:以下の申込フォームから
     http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/accept/ZenkokuFORUM.html
     または氏名、所属、参加日程、2日目懇親会参加の有無を明記のうえ、FAXでお申し込みください。
     FAX:042-330-5448(本センター事務局)

【概要】--------------------------------------------------------------------------------
※詳細は、/blog/ts/g/cemmer_old/2008/10/post_57.htmlよりご覧ください。

全体テーマ:「多文化社会の課題解決に向けて―協働実践研究活動の成果・課題・展望」

(全体会)
・パネルトーク 協働実践研究活動の成果と課題そして展望(29日)
・パネルトーク 多文化社会に求められる人材の専門性とその力量形成
        ―「多文化社会コーディネーター養成プログラム」の取り組みから―(30日)

(分科会)
3日間を通して、「自治体間の連携」、「市を挙げての多文化共生施策への取り組み」、「地域日本語教育」、
「外国につながる子どもの教育」、「多文化社会の担い手としてのコーディネーターの専門性」など
5つの研究班が協働実践研究活動の集大成として発表をします。
また、「在日ブラジル人児童向け教材開発プロジェクト」についての分科会が開かれます。

(発表セッション)
・グループ発表(29日)※詳細は、/blog/ts/g/cemmer_old/2008/10/post_69.htmlから
・個人発表  (30日)※詳細は、/blog/ts/g/cemmer_old/2008/10/post_70.htmlから

(展示ブース)
本センターの活動内容をご覧いただける他、出版物を無料でお持ち帰りいただけます。
---------------------------------------------------------------------------------------


2日目 11月29日(土曜日)-----------------------------------------------------------------
10:00-12:00 全体会
  挨拶 本学学長
  パネルトーク 協働実践研究活動の成果と課題そして展望

12:00-13:00 昼食(学食をご利用いただけます。)

13:00-14:40 発表セッション(グループ発表)
       ※8グループの実践者・研究者による発表が行われます。

15:00-17:30 分科会(3)・分科会(4) ※いずれかの分科会を当日お選びください。
 (3)多文化社会に求められるコーディネーターの専門性形成にむけて
 (4)地域日本語教育プログラム―その充実へ向けた協働実践の在り方について考える―

18:00-20:00 懇親会 ※会費3000円(当日受付でお支払いください。)


3日目 11月30日(日曜日)-----------------------------------------------------------------
10:00-12:30 分科会(5)・分科会(6) ※いずれかの分科会を当日お選びください。
 (5)市民・行政の協働と広域連携の可能性~町田市・相模原市の政策づくりの実践から
 (6)外国につながる子どもたちの教育を地域から育む試み
     ―地域、学校、行政、当事者の協働実践モデル構築を目指して―

12:30-13:30 昼食(学食をご利用いただけます。)

13:30-14:40 発表セッション(個人発表)
  ※15個人の実践者・研究者による発表が行われます。

15:00-17:30 全体会
  パネルトーク 多文化社会に求められる人材の専門性とその力量形成
          ―「多文化社会コーディネーター養成プログラム」の取り組みから―


----------------------------------------------------------------------
2.新しい自分と出会う「高校生のための国際理解セミナー」申込〆切間近!
----------------------------------------------------------------------
 
 高校生及び同年代の青少年を対象に、世界のさまざまな課題について考え、文化や国際問題に
対する感性とコミュニケーション能力を高めることを目的としたセミナーです。

日 時:12月25日(木)11:00~18:00・12月26日(金)10:00~17:00
会 場:東京外国語大学 府中キャンパス
対 象:高校生及び同年代(1990年4月2日~1993年4月1日生まれ)の青少年
定 員:24名(最少催行人数:12名)
    ※応募多数の場合は選考あり
内 容:多文化共生に関するワークショップ、レクチャー、グループ討議など
受講料:4,500円(別途、交流会費等2,500円) 
申込受付期間:11月1日(土)~11月30日(日)必着
申込方法:参加者募集要項に付いている「申込書」に必要事項を記入して、以下の申込先まで、
     郵送またはFAXでお申込ください。
     [申込先]
     東京外国語大学 企画広報課
     〒183-8534 東京都府中市朝日町 3-11-1
     FAX:042-330-5140

※参加者募集要項(申込書含)は以下のURLからダウンロードできます。
/blog/ts/g/cemmer_old/global-seminar-081225.pdf

※昨年の「国際理解セミナー」の様子を以下の報告書(PDF)からご覧いただけます。
http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/t-shien/contents/global-houkoku.pdf

[主催・問い合わせ]
東京外国語大学 企画広報課 TEL:042-330-5150

[企画・運営]
東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センター 多文化コミュニティ教育支援室
/blog/ts/g/cemmer_mclsc/ja/


----------------------------------------------
《多言語・多文化教育研究センター関連情報》
----------------------------------------------
○外国人のための都内リレー専門家相談会
 本センターが加盟している東京外国人支援ネットワークの参加団体が主催する相談会です。

<調布市>
日 時:11月30日(日)13:00~16:00
会 場:調布市文化会館 たづくり12階 大会議場
(京王線 調布駅南口 徒歩5分)
地図:http://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=6368#2_0  
対応言語:英語、中国語、韓国・朝鮮語、タイ語、フランス語、タガログ語、スペイン語   
主 催:調布市国際交流協会
問い合わせ:042-441-6195


<多摩市>
日 時:12月6日(土)13:00~16:00
会 場:関戸公民館大会議室 ヴィーダ8階
(京王線 聖蹟桜ヶ丘駅前 徒歩3分)
地図:http://www.tokyo-icc.jp/relay_soudan/img/map_vita.gif  
対応言語:英語、中国語、ハングル、タガログ語、スペイン語、タイ語   

主 催:多摩市・多摩市国際交流センター(TIC)
問い合わせ:042-355-2104


<西東京市>
日 時:12月13日(土)13:00~15:30
会 場:西東京市南町文化・スポーツ交流センター「きらっと」2階
(西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分)
地図:http://www.tokyo-icc.jp/relay_soudan/img/map_kiratto.gif  
対応言語:英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、フランス語、タガログ語、ロシア語、イタリア語  
主 催:西東京市生活環境部生活文化課・NPO法人西東京市多文化共生センター
問い合わせ:042-438-4040


----------------------------------------------
《他団体情報》
----------------------------------------------
○多言語化現象研究会 第35回研究会のお知らせ

日 時:12月23日(火・祝)13:00~17:30
会 場:国立民族学博物館2階 第3セミナー室
内 容:「沖縄日系ディアスポラ、国語、学校―ことばの異種混淆性と単一化の民族誌的考察」
    「サハリンにおける言語接触と日本語の地位」
    「非母語話者の日本語はどう語られてきたか
     ――「台湾方言」「共栄圏日本語」「日本語クレオール」――」

申 込・問い合わせ:tagengoka-gensyoo@idc.minpaku.ac.jp(多言語化現象研究会事務局へメールで)

※多言語化現象研究会については、http://www.r.minpaku.ac.jp/hirshoji/tagengo/をご覧ください。


----------------------------------------------
*多言語・多文化社会に関するイベント・シンポジウム・出版物の情報を《他団体情報》として、
 掲載をご希望される方はtc-mail@tufs.ac.jp(メールマガジン担当)までご連絡ください。
 (ただし、掲載できない場合があること、掲載された内容については本センターでは責任を負いかねる
  ことを予めご了承ください。)

*このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 このメールには返信できませんので、ご注意ください。
 本センターへのお問い合わせ等がございましたら、tc@tufs.ac.jp(センター代表)まで
 お願いいたします。

*配信先の変更をご希望の方は、以下のウェブページよりお手続きください。
 http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/mailmagazine/change.html

*配信停止をご希望の方は、以下のウェブページよりお手続きください。
 http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/mailmagazine/stop.html


****************************
【発行元】東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 研究講義棟319
Tel  042-330-5441
Fax  042-330-5448
Email tc@tufs.ac.jp
URL /blog/ts/g/cemmer_old/
****************************

日時: 2008年11月25日