2008ジュニアスポーツアジア交流大会
学生たちが交流ボランティアとして活躍しました!(社会連携活動)

日程:バドミントン 2008年8月29日(土)~31日(月)
    柔道     2008年8月30日(日)~31日(月)
会場:バドミントン 駒沢オリンピック公園総合運動場体育館
    柔道     東京武道館大武道場
参加都市:バンコク、デリー、ハノイ、ジャカルタ、クアラルンプール、マニラ、ソウル
       シンガポール、台北、ウランバートル、香港、マカオ、アスタナ、
       ビエンチャン、東京

 2008ジュニアスポーツアジア交流大会(種目:柔道、バドミントン)に、本学の学生計34名(専攻:14専攻語、対応言語:11言語)が交流ボランティアとして活躍しました。学生たちは、普段大学で学んでいる言語や文化の知識を活かし、アジア14都市から集まった選手たちの身のまわりのサポートや東京観光の案内、都内の学校訪問時の通訳補助を行いました。
 「日本のお手洗いの使い方について、配慮が必要だと思った。アジアには、トイレットペーパーを水に流さない習慣をもつ国(タイもそのひとつ)があり、使い方の説明の必要性を感じた。」(タイチーム担当学生)、「文化言語背景が違う子どもたちが、一生懸命コミュニケーションをとろうとしている努力を見たとき、大きく感動した。片言の英語にジェスチャー、あいづち、絵本、表情・・・全ての考えられるものを使って、伝えたい内容を一生懸命説明しあっていた。」(台北チーム担当学生)など、選手たちと接する中で学生たちが気付かされたことが多くあったようです。

asakusa.JPG
「浅草観光で、選手たちの質問に答える学生」(左:学生)


mongoru.JPG
「ウランバートルの選手たちと一緒に」(左下:学生)

日時: 2008年10月22日