No.14 「多言語・多文化講演会」開催のお知らせほか

★☆★☆★☆★☆★☆★多言語・多文化教育研究メールマガジン★☆★☆★☆★☆★☆★
2007年10月26日発行 No.14

東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センターへの日頃のご支援、
まことにありがとうございます。本メールマガジンは本センターの活動に関するお知らせの他、
より良い多言語・多文化社会の実現に向けたさまざまな情報を月に1~2回のペースで
皆様にお伝えしていく予定です。
なお、当メールマガジンをご希望されない方はお手数ですが〈tc@tufs.ac.jp〉までご連絡ください。
*このメールマガジンには直接返信できませんのでご注意ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 目 次 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
《多言語・多文化教育研究センターの活動情報》
1.「多言語・多文化講演会」開催のお知らせ
2.「多文化協働実践研究・プレフォーラム」〆切間近!お申し込みはお早めに。
  ①外国人住民を取り巻く課題と地域づくり
   -長野県上田市における行政・企業・市民連携の取り組み事例を中心に-
  ②地方自治体の外国人施策における市民協働の可能性を探る
   -町田・相模原における広域連携の模索-
  ③共生のまちづくりに向けたプログラムづくり
   -「のしろ日本語学習会」の実践から-
3.「多文化協働実践研究・全国フォーラム」発表者決定!
4.「多文化協働実践研究・全国フォーラム」プログラム一部変更のお知らせ

《多言語・多文化教育研究センター関連情報》
1.外国人のための都内リレー専門家相談会

----------------------------------------
《多言語・多文化教育研究センターの活動情報》
----------------------------------------
1.「多言語・多文化講演会」開催のお知らせ

「外国人集住都市会議」を発足させるなど、多言語・多文化社会における
公共政策に尽力されてきた、北脇保之氏をお招きして、講演会を開催致します。

皆様お誘い合わせの上ご参加下さい。

講演テーマ: 地方自治体から見た外国人政策の現状と課題

講師:北脇保之氏(前浜松市長)

日時:2007年11月14日(水)17:30~19:00(17:00受付開始)

会場:東京外国語大学 研究講義棟115教室
(アクセス:http://www.tufs.ac.jp/info/map-and-contact.html

入場料:無料

※事前のお申し込みは不要です。そのまま会場にお越し下さい。

詳細はこちら↓
/blog/ts/g/cemmer_old/2007/10/post_19.html


2.「多文化協働実践研究・プレフォーラム」

①外国人住民を取り巻く課題と地域づくり
-長野県上田市における行政・企業・市民連携の取り組み事例を中心に-
日時:11月2日(金)13:30-16:30
場所:文京シビックホール26階スカイホール
申込:u-fourm@tufs.ac.jp (申込順)

②地方自治体の外国人施策における市民協働の可能性を探る
-町田・相模原における広域連携の模索-
日時:11月7日(水)18:00-20:30
場所:町田市民フォーラム4F ボランティアセンター講習室
申込:m-forum@tufs.ac.jp (申込順)

③共生のまちづくりに向けたプログラムづくり
-「のしろ日本語学習会」の実践から-
日時:11月17日(土)13:30-17:30
場所:東京外国語大学 留学生日本語教育センター さくらホール
申込:n-forum@tufs.ac.jp (申込順)

【申込】
氏名・所属を明記のうえ、参加を希望されるフォーラム別にそれぞれのアドレスへ!
電話(042-330-5441)・FAXでお申込の場合は、氏名・所属・参加を希望されるフォーラム名
を明記して下さい。

詳細はこちら↓
/blog/ts/g/cemmer_old/2007/10/post_12.html


3.「多文化協働実践研究・全国フォーラム」発表者決定!

全国フォーラムでは、多文化社会が抱える課題に日々取り組んでいる全国の研究者・実践者
による発表を通じて、課題や成果を皆様と共有し議論する場として、個人発表・グループ発表
の時間を設けております。

たくさんのご応募をいただいた結果、今回の全国フォーラムでは、7グループ・5個人の方に
発表をして頂くことになりました。
それぞれが興味深いテーマとなっています。楽しみにご参加下さい。

発表者の詳細は以下のURLからご覧下さい。
/blog/ts/g/cemmer_old/2007/10/1.html


4.「多文化協働実践研究・全国フォーラム」プログラム一部変更のお知らせ

チラシ・ポスターでお知らせしている内容からプログラムの順番が一部変更となりました。

当初12月1日(土)に予定をされていた、分科会A(2)「外国につながる子どもたちの教育を
地域から育む試み」と12月2日(日)分科会C(6)「なぜ教材作成プロジェクトを行うのか?」が
そのまま入れ替わり、以下の日程になりますので、ご了承下さい。

【変更後】
分科会A(2)「なぜ教材作成プロジェクトを行うのか?」在日外国人児童向け教材開発チーム
日時:12月1日(土)13:00-15:00

分科会C(6)「外国につながる子どもたちの教育を地域から育む試み」(佐藤・金班)
日時:12月2日(日)10:00-12:00

全国フォーラムのお申し込みについてはこちら↓
/blog/ts/g/cemmer_old/2007/10/post_17.html

----------------------------------------
《多言語・多文化教育研究センター関連情報》
----------------------------------------
1.外国人のための都内リレー専門家相談会

東京外国人支援ネットワークの参加団体が主催する相談会です。
〈中野区〉
日時:11月17日(土)13:00-15:30
場所:中野区商工会館
(JR中央線 中野駅)
主催:中野区国際交流協会
問い合わせ:03-3387-2580

※他団体の情報については、当方では責任を負いかねます。 予め、ご了承下さい。

****************************************
【発行元】東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 研究講義棟319
Tel  042-330-5441
Fax  042-330-5448
Email tc@tufs.ac.jp
URL /blog/ts/g/cemmer_old/
****************************************

日時: 2007年10月24日