No.13 【多文化協働実践研究・全国フォーラム(第1回】参加者募集開始!ほか

★☆★☆★☆★☆★☆★多言語・多文化教育研究メールマガジン★☆★☆★☆★☆★☆★
2007年10月16日発行 No.13

東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センターへの日頃のご支援、
まことにありがとうございます。本メールマガジンは本センターの活動に関するお知らせの他、
より良い多言語・多文化社会の実現に向けたさまざまな情報を月に1~2回のペースで
皆様にお伝えしていく予定です。
なお、当メールマガジンをご希望されない方はお手数ですが〈tc@tufs.ac.jp〉までご連絡ください。
*このメールマガジンには直接返信できませんのでご注意ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 目 次 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
《多言語・多文化教育研究センターの活動情報》
1.【多文化協働実践研究・全国フォーラム(第1回】参加者募集開始!
2.【多文化協働実践研究・プレフォーラム】〆切間近!お申し込みはお早めに。
  ①多言語・多文化社会の広がりとコーディネーター
   -福祉、学校教育、日本語支援、国際交流協力の現場から-  
  ②外国人住民を取り巻く課題と地域づくり
   -長野県上田市における行政・企業・市民連携の取り組み事例を中心に-
  ③地方自治体の外国人施策における市民協働の可能性を探る
   -町田・相模原における広域連携の模索-
  ④共生のまちづくりに向けたプログラムづくり
   -「のしろ日本語学習会」の実践から-
3.Newsletter『多言語・多文化教育研究』No.5を発行しました。
4.東京外国語大学オープンアカデミー「高校生のための国際理解セミナー」参加者募集!

《多言語・多文化教育研究センター関連情報》
1.外国人のための都内リレー専門家相談会

《他団体情報》
1.多民族共生教育フォーラム2007東京のお知らせ
2.むさしの国際交流まつり2007当日ボランティア大募集!!

----------------------------------------
《多言語・多文化教育研究センターの活動情報》
----------------------------------------
1.【多文化協働実践研究・全国フォーラム(第1回)】参加者募集開始!

多言語・多文化社会の課題について、分野を横断して、全国の実践者・研究者が一堂に会して
議論を行う場として開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。

テーマ:多言語・多文化社会の課題に迫る!
日時:2007年12月1日(土)10:00-20:00(9:30受付開始)、12月2日(日)10:00-17:00
会場:東京外国語大学・研究講義棟
定員:300名(申込順)
参加費:無料、懇親会費(3000円)/宿泊手配は各自で
申込:氏名、所属、1日目懇親会参加の有無を明記のうえメール、電話、FAXで。
zenkokuforum@tufs.ac.jp、TEL:042-330-5441、FAX:042-330-5448

【日程概要】(詳細URL/blog/ts/g/cemmer_old/2007/10/post_17.html

12月1日(土)
10:00-12:00
全体会 学長挨拶
班別・研究テーマと活動状況報告
「多言語・多文化社会における諸課題と協働実践研究のアプローチ」
13:00 分科会A 
 (1)「日系ブラジル人の適応・定住化と人材育成への展望
    ―上田市の調査から見えてきたもの」
 (2)「なぜ教材作成プロジェクトを行うのか?」【在日外国人児童むけ教材開発チーム】
15:15 分科会B
 (3)「自治体および国際交流協会職員に求められるコーディネーターとしての専門性
    -現場の実践からー」
 (4)「地域の特性を生かしたプログラムづくりとは?―各地の日本語教室の実践から―」
17:45 懇親会(大学会館1F)

12月2日(日)
10:00 分科会C
 (5)「自治体の外国人政策と区域を越えた行政・市民連携の可能性」
 (6)「外国につながる子どもたちの教育を地域から育む試み」
13:00 ○個人発表○グループ発表
15:00 全体会
パネルディスカッション
「多言語・多文化社会にむけて―協働・実践・研究が生み出すダイナミズム」


2.【多文化協働実践研究・プレフォーラム】〆切間近!お申し込みはお早めに。

全国フォーラムに向けてプレフォーラムを開催しています。合わせてご参加下さい。
詳細はコチラ↓
/blog/ts/g/cemmer_old/2007/09/post_12.html

【申込】
氏名・所属を明記のうえ、参加を希望されるフォーラム別にそれぞれのアドレスへ!
電話(042-330-5441)・FAXでお申込の場合は、氏名・所属・参加を希望されるフォーラム名
を明記して下さい。

①多言語・多文化社会の広がりとコーディネーター
-福祉、学校教育、日本語支援、国際交流協力の現場から-
日時:10月26日(金)14:30-17:30
場所:早稲田大学国際会議場
申込:c-fourm@tufs.ac.jp

②外国人住民を取り巻く課題と地域づくり
-長野県上田市における行政・企業・市民連携の取り組み事例を中心に-
日時:11月2日(金)13:30-16:30
場所:文京シビックホール26階スカイホール
申込:u-fourm@tufs.ac.jp

③地方自治体の外国人施策における市民協働の可能性を探る
-町田・相模原における広域連携の模索-
日時:11月7日(水)18:00-20:30
場所:町田市民フォーラム4F ボランティアセンター講習室
申込:m-forum@tufs.ac.jp

④共生のまちづくりに向けたプログラムづくり
-「のしろ日本語学習会」の実践から-
日時:11月17日(土)13:30-17:30
場所:東京外国語大学 留学生日本語教育センター さくらホール
申込:n-forum@tufs.ac.jp


3.Newsletter『多言語・多文化教育研究』No.5を発行しました。

特集   : 多言語・多文化社会の課題に迫る!
  ―多文化協働実践研究フォーラム(第1回)開催(12月1日~2日)―
P.2〔研究〕: 外国につながる子どもたちへの取り組みから見えてくるもの
P.4〔研究〕: 多文化協働実践研究フォーラム(第1回)日程
P.6〔教育〕: 学生が大活躍!多文化コミュニティ教育支援室の活動から
P.8〔社会連携〕:コーディネーター養成プログラムが始まります。

ニュースレターは以下のURLからご覧頂けます。
http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/assets/newsletter5.pdf


4.東京外国語大学オープンアカデミー「高校生のための国際理解セミナー」参加者募集!

東京外国語大学では、高校生及び同年代の青少年を対象として、
世界のさまざまな課題について考え、文化や国際問題に対する感性とコミュニケーション能力
を高めることを目的とした、3日間のセミナーを実施します。

【内容】
1日目 ワークショップ&レクチャー「異文化理解とコミュニケーション」
2日目 ワークショップ&レクチャー「戦争と平和」
     ワークショップ&レクチャー「多文化共生」
     交流会
3日目 グループ討議、発表 など

日 程  2007年12月25日(火)~27日(木) 3日間
会 場  東京外国語大学 府中キャンパス
http://www.tufs.ac.jp/info/map-and-contact.html
対 象  高校生及び同年代(1989年4月2日~1992年4月1日生まれ)の青少年
定 員  24名(選考あり)
受講料  9,000円
申 込  以下の申込先に、郵送、FAX、メールで
      [申込先]
      東京外国語大学 企画広報課
      〒183-8534 東京都府中市朝日町 3-11-1
      TEL:042-330-5150 FAX:042-330-5140 
      メール:tufs-openacademy@tufs.ac.jp

※別途、交流会費等(3,000円程度)が必要になります。
※オープンアカデミーの詳細はhttp://www.tufs.ac.jp/common/open-academy/をご覧下さい。

[企画・運営]
東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センター 多文化コミュニティ教育支援室
/blog/ts/g/cemmer_mclsc/ja/


----------------------------------------
《多言語・多文化教育研究センター関連情報》
----------------------------------------
1.外国人のための都内リレー専門家相談会

東京外国人支援ネットワークの参加団体が主催する相談会です。
〈国分寺市〉
日時:10月21日(日)13:00-16:00
場所:国分寺労政会館
(JR中央線/西武国分寺線/多摩湖線 国分寺駅)
主催:国分寺市国際協会
問い合わせ:042-325-3661

〈中野区〉
日時:11月17日(土)13:00-15:30
場所:中野区商工会館
(JR中央線 中野駅)
主催:中野区国際交流協会
問い合わせ:03-3387-2580

----------------------------------------
《他団体情報》
----------------------------------------
1.多民族共生教育フォーラム2007東京のお知らせ

2003年、外国人学校・民族学校の大学入学資格問題を契機に、日本における外国人学校・
民族学校に対する制度的な差別の問題、ひいては外国籍・民族的マイノリティの子どもたちの
教育権全体の問題がクローズアップされてきています。
今年は11月に東京で第3回の外国人学校フォーラムを開催します。

○11月3日(土)プレシンポジウム「日本の学校/地域の中の外国籍の子どもたち」
 時 間:16:00~18:00
 会 場:在日本韓国YMCA 9階ホール
 (JR「水道橋駅」徒歩6分、地下鉄「神保町駅」徒歩7分)
 参加費:資料代として500円

○11月3日(土)全国交流会
 時 間:18:30~20:00
 会 場:プレシンポジウムに同じ
 参加費:3000円/学生1500円(事前申し込み必要、当日支払い)

○11月4日(日)多民族共生教育フォーラム
 時 間:10:00~17:00
 会 場:東京国際交流館 国際交流会議場lo
 *「新橋駅」から「ゆりかもめ」で16分、「船の科学館駅」東口より徒歩3分
*ポルトガル語・英語・スペイン語の通訳もします。
 参加費:資料代として1500円(学生1000円)

○11月5日(月)外国人学校訪問
午前10時~
  参加費:500円(交通費・昼食費は自己負担/事前申し込み、当日支払い)
コース: ①北関東コース(ブラジル学校、埼玉朝鮮学校)
      ②東京コース(枝川朝鮮学校、インド学校)
     ③神奈川コース(横浜中華学校ほか)

詳細は、多民族共生教育フォーラム2007東京 ホームページをご覧下さい。
http://2007tokyo.blog113.fc2.com/


2.むさしの国際交流まつり2007当日ボランティア大募集!!

この秋、「武蔵境で多文化まつり!」をテーマに、
武蔵境のスイングビル各所でむさしの国際交流まつり2007が開催されます。

武蔵野市国際交流協会(MIA)では、まつり会場の設営・撤収、
ゴミの分別回収・リユース食器の管理、広場の屋台のお手伝い、
各会場のイベントをお知らせ、会場内の安全パトロール、
ステージイベントの場内整理・受付などなど、
まつりをお手伝いいただける当日ボランティアを大募集しています。

ご希望の方は事前にお申し込みのうえ、当日ボランティア説明会にご参加下さい。

説明会日時:10月20日(土)午後2時-4時
説明会会場:スイング9F(MIA会議室)
申込:前日までに電話(0422-36-4511)でMIAに
※詳細はホームページ(http://www.mia.gr.jp/recruit/volunteer.html#1)をご覧下さい。
(※ボランティアは説明会後も受付け致します。)

◇◆むさしの国際交流まつり◆◇
まつり日程:11月24日(土)午前10時-午後6時
まつり開催場所:スイング2F、9F、10F、11F及びビル前広場

※他団体の情報については、本センターでは責任を負いかねることをご了承下さい。


****************************************
【発行元】東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 研究講義棟319
Tel  042-330-5441
Fax  042-330-5448
Email tc@tufs.ac.jp
URL /blog/ts/g/cemmer_old/
****************************************

日時: 2007年10月17日