No.10 Newsletter「多言語・多文化教育研究」No.3を発行しました。ほか

★☆★☆★☆★☆★☆★多言語・多文化教育研究メールマガジン★☆★☆★☆★☆★☆★
2007年5月16日発行 No.10
****************************************************************************
東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センターへの日頃のご支援、まことにありがとう
ございます。本メールマガジンは本センターの活動に関するお知らせの他、より良い多言語
・多文化社会の実現に向けたさまざまな情報を月に1~2回のペースで皆様にお伝えしていく
予定です。なお、当メールマガジンをご希望されない方はお手数ですが〈tc@tufs.ac.jp〉までご
連絡ください。       *このメールマガジンには直接返信できませんのでご注意ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 目  次 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

《多言語・多文化教育研究センターの活動情報》

1.Newsletter「多言語・多文化教育研究」No.3を発行しました。
2.多言語・多文化ブックレットNo.2、3、4を発行しました。
3.「在日ブラジル人児童のための教材」 URLを公開中
4.教材の見本を差し上げます。
 
《多言語・多文化教育研究センター関連情報》

1. 外国人のための都内リレー専門家相談会 
2. 大田国際交流週間2007
------------------------------------------------------------------------------
《多言語・多文化教育研究センターの活動情報》
------------------------------------------------------------------------------
1.Newsletter「多言語・多文化教育研究」No.3を発行しました。

特   集: 在日外国人児童のための教材・無料で提供開始
             ― ウェブから自由にダウンロードしてお使いください! ―
社会連携: 外国人児童生徒への教育の充実を
        「プロジェクト・トゥカーノ」 3つの活動を柱に推進中!
研   究: 協働実践研究会報告
教   育: センターの教育プログラムに多文化コミュニティ支援室が加わり新出発
        Add-on Program ができるまで

ニュースレターは以下のURLからご覧頂けます。
/blog/ts/g/cemmer_old/newsletter.html


2.多言語・多文化ブックレットNo.2、3、4を発行しました。

センターでは、昨年9月から今年3月まで行われた「協働実践研究会」での議論をブックレット
にまとめ随時発行しています。これまでにNo.4まで発行しました。

No.1 「多言語・多文化社会の到来に向けて」
                -多言語・多文化教育研究センター開所記念シンポジウム-
No.2 「外国人労働者をどう受け入れるのか?」
                -「くにのかたち」と「まちづくり」-
       No.3 「外国とつながりのある子どもたち」
                -多言語・多文化化する教室と心理臨床の現場から-
       No.4 「異言語・異文化の中で暮らす」
                -情報流通と法律相談の現場から-
発刊予告 6月末~7月初旬にかけ No.5、No.6を発行いたします。
No.1~No.6まで同時にご希望の方には7月初旬にまとめて送付いたします。

申し込み方法 : 希望するブックレットNo.を明記の上、次の方法でお申し込みください。
1)封書での申し込み
      返信用封筒 (A4用) に返信用の切手を貼り同封の上、住所・氏名を明記し、本セン
      ターまでお送りください。

※返信用切手・・・・・1冊の場合    140円
             2冊の場合     240円
             3冊~5冊まで   390円
             6冊   580円

2)宅配着払いでの申し込み
      住所・氏名・電話番号を明記し、メールもしくはファックスでお申し込みください。
      ★着払い料金は本文末尾の料金表をご覧ください。
  
 なお配布部数は個人の場合は各1冊とさせて頂きます。団体の方で複数冊ご希望される
方は、メール、もしくはファックスにてお問合せご相談ください。

●ブックレット● 申し込み・問い合わせ先
  メール:    tc@tufs.ac.jp
  FAX  :     042-330-5448


3.「在日ブラジル人児童のための教材」(インターネット教材) URL公開中

 本センターでは、三井物産株式会社の協力のもと「在日ブラジル人児童むけ教材開発プロ
ジェクト(愛称「プロジェクト・トゥカーノ」)を推進中です。
 現在、算数教材(足し算・引き算)、漢字教材(小学校1,2,3年生配当漢字)をウェブ上で公開
しています。 無料ですので、自由にダウンロードしてご使用ください。
 URL  http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/kyouzai/brazil/

*「プロジェクト・トゥカーノ」は下記の新聞にも掲載されました。
 4月2日 東京新聞(群馬版) 朝刊
4月7日 読売新聞(全国版) 朝刊 暮らし・教育のページ
       http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070407ur01.htm
 4月15日 朝日新聞(全国版) 教育制度・話題のページ
       http://www.asahi.com/edu/news/TKY200704160133.html
 4月27日 日本経済新聞    夕刊  ホームページの記載はありません。

4.教材の見本を差し上げます。
 
 ウェブ上で公開する教材のうち、以下のものを『見本』として印刷製本しました。

「算数 足し算・引き算日本語クリアー(指導者用)」
「Meu Amigo Kanji 80kanjis (1年生配当漢字教材)」
「かるた 80 kanjis」(上記漢字教材に準ずるかるた) 

『宅配着払い』で、教材見本をご希望の方に差し上げます。
発送は申込順で、5月下旬から6月上旬を予定しています。
      住所・氏名・電話番号を明記し、メールもしくはファックスでお申し込みください。
      ★着払い料金は本文末尾の料金表をご覧ください。

●教    材● 申し込み先
  メール:     kyouzaimihon@tufs.ac.jp
  FAX  :  042-330-5448

なお配布部数は個人の場合は1セットとさせて頂きます。
団体の方で複数冊ご希望される方は、メールにてお問合せ願います。
※上記印刷製本したものは『見本』です。
  教材は http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/kyouzai/brazil/
  よりご自由にダウンロードしてください。

------------------------------------------------------------------------------
《多言語・多文化教育研究センター関連情報》
------------------------------------------------------------------------------

1.外国人のための都内リレー専門家相談会
本センターが参加している「東京外国人支援ネットワーク」の活動のお知らせです。
弁護士など専門家のアドバイスを通訳付で受けられます。相談は無料です。

(1)大田区
日時: 6月2日(土) 13:00~16:00
場所: エセナおおた
主催: OCNet
問い合わせ: 03-3730-0556

(2)文京区
日時: 6月3日(日) 13:30~16:00
場所: アジア文化会館
主催: 文京多言語サポートネットワーク
問い合わせ: 080-5428-6466


2.大田国際交流週間2007

日時: 5月27日(日)~6月3日(日)
場所: 池上会館ほか
テーマ:  平和、人権、共生
詳細は、http://otakokusaikoryu2007.blog80.fc2.com/をご覧ください。

主催:      大田国際交流週間2007実行委員会
問い合わせ:  OCNet
電話・FAX:   03-3730-0556
メール  :   koryushukan@ocnet.jp

========================================
※ブックレットおよび教材1セットの宅配着払い料金は下記のようになります。
(クロネコヤマトの宅急便を利用 2キログラムまで)

 関東・信越・南東北(宮城、山形、福井)・北陸・中部・・・・・740円
 北東北・関西・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・840円
 中国 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・950円
 四国 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1050円
 北海道・九州 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1160円
 沖縄 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1260円

それぞれの申込、問い合わせ先が異なりますのでご注意願います。

********************************************************************************
*多言語・多文化社会に関するイベント・研究会・出版物の情報掲載をご希望される方は以下の
E-mailアドレスまでご連絡ください。(ただし掲載できない場合があること、内容については本セン
ターでは責任を負いかねることを予めご了承ください。)
********************************************************************************
【発行元】東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 研究講義棟319
Tel  042-330-5441
Fax  042-330-5448
Email tc@tufs.ac.jp
URL /blog/ts/g/cemmer_old/                 
※本メールマガジンへの投稿もしくは配信停止を希望される方は、
上記連絡先までご連絡ください。
********************************************************************************

日時: 2007年05月17日