言語文化サポーター

言語文化サポーター言語文化サポーター活動応援メールマガジン No.38

2019.10.01

言語文化サポーター活動応援メールマガジン No.38

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆                         2019/09/30
◆◆◆ 言語文化サポーター活動応援メールマガジン No.38
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】《言語文化サポーター登録者(9/30現在)》

【2】《お知らせ》

  ■【再掲】令和元年度 言語文化サポーター研修<第1回>を開催します (参加費無料、申込締切:10/11)

  ■東京都労働相談情報センター主催「外国人のための労働法セミナー」開催のお知らせ (10/15[日]・10/16[英]、無料、要事前申込)

  ■【再掲】団体連絡会議第三回研修会「NPO・ボランティアセンターとの協働に向けて」 (参加費無料・要事前申込)

【3】《ボランティア募集情報等》

  ■【再掲】第二東京弁護士会主催 東京出入国在留管理局における無料法律相談会の通訳者募集 (10/29)


----------------------------------------------------------------
【1】《言語文化サポーター登録者(9/30現在)》
----------------------------------------------------------------

■言語別(延べ人数 254名、27言語)
・英語      111名
・中国語     30名
・スペイン語   27名
・フランス語   11名
・ポルトガル語  11名
・ペルシア語    7名
・朝鮮語      7名
・タイ語     7名
・トルコ語    6名
・インドネシア語 5名
・イタリア語   3名
・ロシア語    3名
・マレー語    3名
・ドイツ語    3名
・ベトナム語   3名
・台湾語     2名
・モンゴル語   2名
・ダリ―語    2名
・ヒンディー語  2名
・ビルマ語    2名
・タガログ語   1名
・ウズベク語   1名
・ウイグル語   1名
・アゼルバイジャン語 1名
・ウルドゥー語  1名
・スロベニア語  1名
・カンボジア語  1名

■所在地別(実人数 159名)
・東京都  87名
・神奈川県 25名
・埼玉県  16名
・千葉県  12名
・茨城県  4名
・新潟県  2名
・青森県  1名
・群馬県  1名
・山梨県  1名
・静岡県  1名
・愛知県  1名
・京都府  1名
・大阪府  1名
・兵庫県  1名
・広島県  1名
・福岡県  1名
・沖縄県  1名
・イギリス 1名
・ドイツ  1名


----------------------------------------------------------------
【1】《お知らせ》
----------------------------------------------------------------

■【再掲】令和元年度 言語文化サポーター研修<第1回>を開催します(参加費無料・要事前申込)

多言語多文化共生センターでは、言語文化サポーター登録者および本学学生を対象に研修を開催しています。
本年度の第1回目は2部形式にて行います。
 
〇日時:2019(令和元)年10月19日(土) 13:00-15:45 

〇場所:東京外国語大学 研究講義棟1階 100教室 (東京都府中市朝日町3-11-1)

〇内容:
第1部 「裁判官による法廷通訳に関する出張説明会」(13:00-14:00)
通訳を要する事件の概要、裁判手続の流れ、法廷通訳の仕事の概要、通訳人候補者名簿に登録するまでの流れ、裁判所で行う研修の内容など、法廷通訳の仕事についてのご説明をいただいた後、質疑応答を行います。
 講師:東京地方裁判所野原俊郎判事,家入美香判事

第2部 「通訳者のマナーと心得に関する意見交換会」(14:15-15:45)
「相談通訳の倫理綱領」をもとに、外国人相談の実際の相談通訳などの現場において通訳者に求められる基本的なマナーや心得、具えておくべき言語知識や背景知識などについて、言語文化サポーターの経験を軸に意見交換や情報共有を行います。
 パネリスト①: 岩田 久美さん 言語文化サポーター(スペイン語)
 パネリスト②: 田中 健一さん 言語文化サポーター(英語)
 パネリスト③: 西尾 加朋さん 言語文化サポーター(中国語)
 モデレーター: 内藤 稔  副センター長

〇対象:言語文化サポーター登録者、在校生

〇参加費:無料

〇申込方法:<締切 2019年10月11日(金)>
メールのタイトルを「10/19参加申込み」として、下記の①~④の内容を、メールで(renkei-v(at)tufs.ac.jp [(at)→@]宛てに)送付して下さい。
① 氏名 ②通訳言語(学生は所属・学籍番号) ③電話番号 ④メールアドレス 
【申込先】多言語多文化共生センター(メールアドレス:renkei-v(at)tufs.ac.jp [(at)→@])


■東京都労働相談情報センター主催「外国人のための労働法セミナー」開催のお知らせ (10/15(日)10/16(英)、参加費無料、要事前申込) ※詳細は主催団体へお問い合わせください

東京都労働相談情報センターでは、日本で働いている外国人のための、労働法のセミナーを行います。
 労働法は、働く人の生活や健康を守るさまざまなワークルールを定めています。
 働いている人が、ぜひ知っておきたい、ワークルールの説明をします。
 「賃金を払ってもらえない」「明日から来なくていいと言われた」などのよくあるトラブルの事例を紹介し、対応の方法をわかりやすく説明します。
 講師は、外国人労働相談を数多く受けている弁護士の板倉由実氏です。

※2日間の開催、1日目は日本語にて、2日目は英語にて開催され、2日とも同じ内容です。

▼詳細はこちらから
https://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/seminar/gaikokujin_seminar/index.html

〇日程:2019年10月15日(火)10:30~20:30/18:00開場 【日本語】
    2019年10月16日(水)10:30~20:30/18:00開場 【英語】

〇場所:東京都しごとセンター 9階セミナー室(千代田区飯田橋3-10-3)(両日)

〇テーマ
・ 賃金、労働時間、解雇などの基本的なワークルール
・ 賃金、解雇などのトラブルと対処法
・ Q&A

〇講師:弁護士 板倉 由実 氏

〇対象:外国人労働者、テーマに関心のある方

〇参加費:無料

〇定員:50名 ※事前に必ずお申し込みください。定員に達した時点で受付を終了します。

〇申込:フォームから(https://www.hataraku.metro.tokyo.jp/seminarform/eng01/form.php)または FAX(03-5211-3270)にてお申込みください。

主催・問い合わせ: 東京都労働相談情報センター
          

■【再掲】団体連絡会議第三回研修会「NPO・ボランティアセンターとの協働に向けて」(参加費無料・要事前申込) ※詳細は主催団体へお問い合わせください

東京国際交流団体連絡会議において、2019年度第3回災害時外国人支援研修会を開催いたします。
本年度は、災害時の外国人支援に関する基礎知識、多分野との連携、災害時多言語支援センター設置についてなど、全4回にわたり災害時外国人支援に関する研修を行い、各団体の取り組みを促進します。
第3回は「NPO・ボランティアセンターとの協働に向けて」をテーマに研修会を開催致します。

○日時:2019年10月25日(金)13:30~16:30

○場所:なかのZERO西館3階 中野区国際交流協会 会議室1(東京都中野区中野2-9-7) ※当日、会場への問合せはご遠慮下さい。

〇テーマ:「NPO・ボランティアセンターとの協働に向けて」

○講師:一般財団法人熊本市国際交流振興事業団 事務局長 八木 浩光 氏
    認定NPO法人 難民支援協会          鶴木 由美子 氏
    東京ボランティア・市民活動センター       加納 佑一 氏

○対象:国際交流協会職員、区市町村の防災担当者・多文化共生担当者、
    外国人支援団体関係者、社会福祉協議会・ボランティアセンター職員、等

○費用:無料

○定員:50名

○申込方法:下記のいずれかの方法でお申込み下さい。
① インターネットから:専用の申込フォームをご利用下さい(https://ssl.form-mailer.jp/fms/9809ece6529683)
② 電話でのお申込み:東京都国際交流委員会 03-5294-6542(平日9:00~17:30)

○申込締切り:10月21日(月)

○主催・問い合わせ:東京国際交流団体連絡会議
 東京都国際交流委員会(担当:神谷)
 TEL: 03-5294-6542(平日9:00~17:30)
 Mail: tm-ticc[at]tokyo-icc.jp ([at]→@)


----------------------------------------------------------------
【3】《ボランティア募集情報等》
----------------------------------------------------------------

■【再掲】第二東京弁護士会主催 東京出入国在留管理局における無料法律相談会の通訳者募集

第二東京弁護士会が東京出入国在留管理局で開催する無料法律相談会の通訳者を募集します。
相談内容は、主として入管法関係(在留資格等)、国籍法関係(帰化等)、その他一般相談(離婚、相続、交通事故、倒産、債務整理、借地借家問題、労働問題、企業法務、刑事等)を予定しています。

〇日時 2019年10月29日(火)10:00-16:00

〇場所 東京出入国在留管理局(〒108-8255 東京都港区港南5-5-30)
 http://www.immi-moj.go.jp/soshiki/kikou/tokyo.html

〇募集言語・人数
英語1名、中国語2名、スペイン語1名、タガログ語1名

〇謝金 1日あたり15,000円(交通費を含む)

〇申込方法(締切:10月8日(火))
通訳を希望する方は、以下の①~④の内容を記載し、タイトルを「10/29第二東京弁護士会通訳希望」として、
多言語多文化共生センターまでメールをお送りください。
選考ののち、全員に結果を通知します。
①氏名
②通訳言語
③電話番号
④メールアドレス
【申込先】多言語多文化共生センター(mail:renkei-v(at)tufs.ac.jp [(at)→@])


----------------------------------------------------------------------
言語文化サポーター活動応援メールマガジンは、月に1回、一斉メールで登録者の皆様にお送りしています。

▼バックナンバーは、センターホームページに掲載しています。
 http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/supporter-magazine/
----------------------------------------------------------------------

***********************************
 東京外国語大学 多言語多文化共生センター
 言語文化サポーター活動応援メールマガジン
 発行:東京外国語大学 多言語多文化共生センター
 http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/

 〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 アゴラ・グローバル 2階
 Email: tc(at)tufs.ac.jp [(at)→@]
 Tel 042-330-5441  Fax 042-330-5448
***********************************