ダンス・スコーレ 特別講座シンポジウム「身体のブリコラージュ」
イベントレポート

概要

日時 2022年3月19日(土) 13:00-17:00(開場12:15)
場所 愛知芸術文化センターアートスペースA (12階)
主催 科研基盤B: 19H01244 (代表:西岡あかね)
「歴史的アヴァンギャルドの作品と芸術実践におけるジェンダーをめぐる言説と表象の研究」
科研基盤C: 20K00148 (代表:山口庸子)
「身体と『モノ』から見たドイツ語圏芸術人形劇の総合的研究」
愛知県芸術劇場
共催 東京外国語大学総合文化研究所
名古屋大学大学院人文学研究科
司会・コメンテーター

西岡あかね(東京外国語大学准教授)

発表者

前田和泉(東京外国語大学大学教授)
小久保真理江(東京外国語大学准教授)
小松原由理(上智大学准教授)
山口庸子(名古屋大学准教授)
李旎(名古屋大学大学院博士後期課程)

コメンテーター

唐津絵理(愛知県芸術劇場エグゼクティブプロデューサー)

問合せ先

名古屋大学大学院人文学研究科・山口庸子
k46439a@nucc.cc.nagoya-u.ac.jp

連絡先

愛知県芸術劇場
TEL: 052-211-7552(10:00-18:00)
FAX: 052-971-5541
E-mail: contact@aaf.or.jp

プログラム

前田和泉(東京外国語大学)
「ロシア・アヴァンギャルドの〈働く女〉: ゴンチャローワ、マレーヴィチから全体主義へ」

小久保真理江(東京外国語大学)
「イタリア未来派にとってのアフリカ」

小松原由理(上智大学)
「〈他者〉を夢見る舞台―20世紀前半のヨーロッパ・キャバレー芸術と異文化表象」

山口庸子(名古屋大学)
「モダンダンスと芸術人形劇における〈他者〉の引用」

李旎(名古屋大学)
「明治・大正時代を生きた女性たちのサロメ・ダンス」

コメントと討論